
こんにちは(*^^*)
『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチの早川昌亨(はやかわまさと)【本名:早川将人】といいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ぼくは、『カウンセリングルーム こころの相談所』代表 心理カウンセラーをしています。
ぼくのプロフィールについては、以下の『心理カウンセラーの紹介』ボタンを押して、ご確認ください。
このページでは、『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』を開設した理由や思い、考えなどをお話したいと思います。
今の世の中、殺人やいじめ、児童虐待、パワハラ、DV、ネットでの誹謗中傷など・・・いろいろな事件や問題が毎日のようにニュースで放送しています。
また、現代は『ストレス社会』と言われていて、自殺やうつ病、引きこもりや不登校、パニック障害などの問題が世の中に非常にたくさん存在しています。
現代の世の中、殺人やいじめ、虐待、パワハラ、DVなど・・・いろいろな事件や問題が毎日のようにニュースに流れています。
これらの問題は、いつまでも、なくならないものなのでしょうか?
世の中で起こっている事件や問題は、いろいろな要因はあると思いますが、全て『人の心』が関係していると『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチは考えています。
そのためには、人の心を社会に適合させることができ、より良い人間関係を築いていくことができ、ストレスの多いこの世の中でも、対応していける『心の術』を身に付けていく『心理教育』が絶対に必要であると、『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチは考えています。
※ 心理教育とは、簡単に言うと心理学を学ぶことです
私達は、小学校、中学校で義務教育を受けます。
その後、今の時代では高校に進学される方が多いか思います。
その後、専門学校や短大、大学などに進学される方もいます。
ただ、皆様は学校で『心についての授業』を受けたことはありますか?
大学まで進学すれば、『心理学』を学べる大学もあります。
ですが、なぜ、『人の心』が関係している事件や問題が多い現代で、義務教育である小学校や中学校、今では、ほとんどの人が進学する高校で『心の授業』は、殆どおこなわないのでしょうか?
殺人、いじめ、虐待、ネットの誹謗中傷、パワハラ、ストーカーなどの痛ましい事件、自殺、うつ病、引きこもり、対人恐怖所、アダルトチルドレン、AC(順応な子ども)などの問題がなくなりません。
現代、この世の中で起きている自殺、殺人、いじめ、虐待、パワハラ、DV、引きこもり、アダルトチルドレンなどの問題は、『心の教育』と切り離せない問題だと考えます。
これからの時代は、『心の時代』です。
『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』は『心が全ての基本』だと考えています。
『人は幸せになるために生まれてきた』のです。
皆様が『幸せになる手段』を『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチと一緒に考えていきませんか?
学校では、社会に出て、会社に入り、『仕事』の『手段』として授業を受けます。
ですが、人が生きていくために一番重要なエネルギー源である『心の授業』は殆ど受けていません。
『手段の目的化』になっていると『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチは考えます。
『心』が『人が生きていくためのエネルギー源』であり、『人は幸せになるために生まれてきた』ならば、『心の時代』と言われる今の時代では、『心理的な教育』は『必要不可欠』であり、まず最初に学んでいくべきであると『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチは考えます。
『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチは、『義務教育の必修科目』にしても良い位だと思っています。
子ども達が、『心理的な教育』をしっかり受け、『人の心』について、いろいろ想像し、起こりうる心の問題に対して議論し合う授業をおこない、『人の心』によって起こる事件や問題を無くしていくための取り組みを、なぜ、しないのか理解できないです。
本当は、国が『人の心の問題』についてもっと議論し、きちんと対応してもらえればいいのですが・・・
『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』メンタルコーチは、一人でも多くの皆様に『心理学』に興味を持ってもらいたいと考えています。
その理由は、『心理学』を学ぶことで、人の心を想像する想像力が養われるからです。
以上のような理由で、『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』を開設することにしました。
『心理学』は、しっかりと学び、身に付けることができれば、ものの見方、ものの捉え方、ものの考え方が確実に変わってきます。
少なくても、何かしらの変化は起こるはずです。
では、次に『札幌・東京 メンタルコーチング こころの教室』の『メンタルコーチング講座』の内容について、ご紹介したいと思います。
以下の『コーチング講座の内容』ボタンを押して、内容をご確認ください。
札幌・東京
カウンセリングルーム こころの相談所
『カウンセリングルーム こころの相談所』の心理カウンセリングのご予約・お申込方法やカウンセリング料金、営業時間やカウンセリング予約可能時間などの情報は、『お知らせ』ボタンを押して、ご確認ください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は、対面カウンセリング(対面悩み相談)、オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスをご用意し、東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、悩み相談、心の相談、カウンセリングを受付し、心理カウンセラーが心理学や心理療法を用いて、心理カウンセリングいたします。
オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)のオンライン系カウンセリングは、完全に非接触で悩み相談、心の相談、カウンセリングができるので、心理カウンセリングを受けることによる新型コロナの感染リスクは全くありませんので、安心して札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスをご利用ください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所では、相談者様に、より効果的で、より効率的な、より質の高い心理カウンセリングをおこなっていくために、相談者様には、『利用規約』や『カウンセリングの実際と流れ』などの必要な内容を事前に確認して、同意していただき、当カウンセリングルームの本サービスのご予約・お申込により、契約となります。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスを受けられる前に以下の『カウンセリングの実際と流れ』ボタンと『利用規約』ボタンをクリックして内容をご確認ください(当カウンセリングルームの本サービスを利用するための必須条件)。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスの内容やカウンセリング料金は以下の『カウンセリング内容・料金』ボタンをクリックしてください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所のネットからの心理カウンセリングサービスのご予約・お申込は、24時間、365日、受け付けております。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所のオンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)のオンライン系カウンセリングは、北海道 札幌だけではなく、東京、横浜、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、どこでも、悩み相談、心の相談、カウンセリングを受け付けしています。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所のカウンセリング料金のお支払方法は、心理カウンセリングサービスによって後払いと前払いがあります。
後払いの心理カウンセリングサービスは、心理カウンセリング後に現金またはクレジットカードでカウンセリング料金をお支払ください。
後払いの心理カウンセリングサービスは、心理カウンセリング前に、クレジットカードまたは銀行振込でカウンセリング料金をご入金ください。
後払いの心理カウンセリングサービスのカウンセリング料金のご入金の方法については、以下の『ご入金』ボタンをクリックしてください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所のホームページからのお問い合わせは、24時間、365日、受け付けております。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所にお問い合わせされる方は、以下の『お問い合わせ』ボタンをクリックしてください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の営業日が変更になっている場合もありますので、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスをご利用される相談者様は、以下の『お知らせ』ボタンをクリックして、ご確認ください。